宿題ゼロでテストの点数が上がっている理由

当塾は「宿題ゼロ」を掲げて、日々授業を行っております。
今回は、なぜ私が宿題ゼロと言っているのかということについてお話しいたします。

まず初めに、勉強をして成績を上げて、合格を勝ち取るのは生徒自身であることを肝に銘じてください。
塾に入るだけで成績が良くなると思わずに自分でしっかり勉強するんだ!と自分を奮い立たせることが大切です。
そうでないと勉強ができないのを誰かのせいにしたり、環境のせいにしたり、やる気のせいにしたりするようになってしまいます。
私は、新しく入塾してくれた生徒のみなさんに、私のために、塾のために勉強するのではないということ。そして、その勉強のために塾や私を存分に利用してほしい。とお伝えしています。

そして、私は「やらせる勉強」は無価値だと思っております。生徒が自分で何が苦手で、どのような勉強をして、と考えてその苦手を克服して点数を上げることにこそ価値があると思っております。
私がすべての勉強をこれをしなさい、あれをしなさいとすべてを指示してやらせることは簡単です。
しかしそれでは指示する人がいなくなれば何もできない人になってしまいます。
これは大人になって働く上で致命的な欠点になり得ます。これからの情報があふれる時代に自分で考えて、判断して、行動できないことも同じく致命的と言えるでしょう。そうならないためにも、
まず、私の理念でもある「自分で考えられる生徒に成長してもらいたいという考えをご理解いただきたいと思います。

この考えのもとで、「宿題」についてお話します。
現代の学校教育での宿題は、「先生に評価してもらうために期限までに提出するもの」という位置づけにあると思います。しかし、宿題の本来の目的は「学習した内容の復習」です。提出が目的となっている現代の宿題は、学ぶという面から考えると全く意味のないものとなっています。

私は、宿題が大事でないとは思っていません。ただ、やみくもに言われたことをするのではなく、自分には何が足りないかを考えて勉強しましょうということをお伝えしたいのです。


同じように授業しても、得意・苦手はどうしても出てきます。これは仕方ないことです。しかし、もうすでにできている子に宿題としてできる問題を解かせることに何の意味があるのでしょうか?それならばもっと難しい問題に時間を使う方がその生徒のためだと思います。全員同じ宿題ははっきり言って非効率です。
 ( * 学校の宿題は評定(関心意欲態度)のためにやる必要があります )

私は勉強するうえで「復習」は予習の何倍よりも大切であると思っています。
自分の理解度がどうなのかは自分でしか分かりません。「この問題今日習ったけど、ちょっと怪しいからもう一度解いてみよう」というように自分で振り返り時間を作ってみてください。自分で分析し、自分で考え、自分で行動することを心がけてください。
宿題も自分で考える勉強も同じ復習という形ではありますが後者の方が価値はあります。
言われないとできないと言い訳をせずにまずは少しずつ始めてみましょう。
難しい人は今日習ったことを15分見直してみてください。翌日以降の記憶の残り方が大きく違うはずです。

当塾では「 英語の確認テストをするから、各自勉強してきてね! 」としか言いません。もう授業で習っていて頭に入っている子は勉強しなくていいですし、逆に1回で覚えられない子は何回も書いたりして覚えてきています。
それぞれに合った量を、自分で考えて行うことが大切です。もちろんその方法がその子に合っていない場合は違う勉強法を勧めたり、こうやって覚えている人もいるよと知らせてあげています。

自分のための自分だけの勉強を自分でやってみましょう!!これができればテストの点は必ず上がります!