ブログ

2019年2月24日|カテゴリー「ブログ
前のブログでは「  勉強を習慣化させることが大切である  」とお話しさせていただきました。
今回は勉強などの様々なことを習慣化させるために必要な3つのことについてお話します。

まず、習慣化についてです。
21日間決めたことを続けるとそれが習慣化されるというインキュベートの法則というものがあります。
まずは21日間続けること
これが大切になります。これで習慣を身に着けることができれば、無意識に行うことができるようになります。
以前勉強が習慣化した生徒に対して、「  いま、勉強めんどくさいと思う?  」と聞いたところ、「  やらないと気持ち悪くて、罪悪感が出ると思う  」と言っていました。
これが自分で勉強に向かえているということです。無意識になんか勉強するということができています。

とはいってもなかなか21日間を続けるのは大変です。3日坊主なんて言葉もよく耳にします。
3日坊主にならないためには
目標を高く掲げすぎないこと
が大切です。
3か月で10キロ痩せよう!と目標を立てるよりとりあえず21日で1キロ痩せようと緩めに目標を立てて、それを継続できるようにすることが大切です。勉強でも1日3時間勉強しよう!と意気込んでも疲弊します。それだったら1日15分を毎日続ける方がはるかに良いと私は考えます。

最後になるべく
決まった時間に決まった分量だけやること
が重要です。
今日5ページやったから明日はしなくていいや。とか、今日はドラマのスペシャルだから終わったらやるという風に自分でサイクルを壊さないよう十分気を付けてください。毎日決まった時間に決まった分量をやることが大切です。
ちなみに私は夜ご飯までに宿題を終わらせることをずっと続けていました。

この3つのことができれば嫌な勉強から少しは解放されるかもしれません。ぜひ試してみてください。
2019年2月19日|カテゴリー「ブログ
「 勉強しなさい 」というセリフは皆さんが嫌というほど聞いているか、言っていると思います。
保護者様の目から見ると勉強をしてる姿が見えず、ゲームばかりしていたりテレビばかり見ていたりとだらだらしている姿が目立っているから勉強しなさいというのだと思います。こう言うと大体は「 今からやる 」だとか「 後でやる 」と返ってくると思います。
こういう状況の場合はどんどん先延ばしになって、ご飯食べてからやる、お風呂入ってからやる、明日やる…となって結局やらなくなってしまいます。
では、どうすればよいのかという点ですが、「 勉強を習慣化する 」ことが大切になります。
勉強は嫌だから、面倒くさいから先延ばしになってしまいます。例えば毎日歯を磨くことに「 面倒だ、後でやろう 」となる人は少ないと思います。それは私も含め、お母さんに「 ご飯を食べたら歯を磨く 」という習慣を身につけさせられたからです。歯磨きだけでなく、人間が習慣的に行っていることはたくさんあります。それに対して面倒だからやらないと言ってしまえば、もう生活は出来なくなってしまいます。
勉強をやらなければいけない習慣の1つにしてしまうことが大切です。
当塾の中3から高3生までは言われなくても勉強するようになりました。むしろ、「 勉強したいので日曜日開けてください 」と頼まれるほどです。自発的に嫌なことに立ち向かえるようになっています。これがグローアップスクールの目指す教育です。
私が考える塾は「 勉強させられるところ 」ではなく、「 勉強しにいくところ 」なのです。

次回は「 勉強を習慣化させるために 」というお話をしていきます。
scroll-to-top